top of page

​ABOUT SSSC

SOCIAL START UP STUDIO CHIBA

あなたの想いで社会を変える!
実践で学生から社会起業家を目指す

SSSC(ソーシャルスタートアップスタジオ千葉)は、

社会起業家を目指す学生のための育成プログラムです。

「社会を良くしたい」という想いを持つ学生と、「どうやったらできるか」を一緒に考えたい。

先輩起業家がメンターとなり、次世代起業家の挑戦を支援します。

これまではメディアを通じて同じ価値観を大勢で共有していましたが、一方で多数派が支持する「普通」を理解できない少数派は排除されてきたともいえます。SSSCでは、利益を追求するために切り捨てられてきた人や、解決されなかった問題を「社会課題」と定義します。そして、この「社会課題」をビジネスの手法を使うことで社会の輪に戻していくことがSSSCの「ソーシャルビジネス」。すべての人を取り残さず、持続性のある解決を目指す取り組みを行なっていきます。

SSSCが定義する 社会起業家とは

​​ACTIVITY PLACE

活動場所

CHIBA-LABO

​千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1

千葉中央ツインビル2号館 7階

千葉都市モノレール葭川公園駅 徒歩 約3分
京成千葉中央駅 徒歩 約7分
JR千葉駅 徒歩 約9分

パレット柏

千葉県柏市柏1丁目7番地1-301号

​Day Oneタワー 3階

JR常磐線柏駅より徒歩3分

八幡市民交流館ニコット(予定)

千葉県市川市八幡4丁目2番1号

​​JR本八幡駅北口より徒歩約8分

京成八幡駅出口より徒歩約4分

※会場の予約状況等により変更になる場合は、近隣の別施設で実施することがあります。

​SUPPORT

SSSC独自のサポート

​01

​1

相談
社会人メンター
​がサポート
社会人としての立ち居ふるまいや、プロジェクトの進め方は先輩起業家が指導。経験面での不安は、社会人メンターが解消します。

​2

ミチシルベ
選べる
​2つのコース
学校やゼミなどで活動経験がある人は即実践の「プロジェクトコース」、活動の手順を基礎から学びたい人は「エントリーコース」。自分の経験に合わせてコースを選べます。

​3

オフィス
3年で
事業化を目指す
SSSCでは、ビジネスプランを練って実際に事業として運営するまでのプロセスを実践で学んでいきます。3年目には実際に事業化するのが目標です。

​4

資金
3年間
原則無償
SSSCは協賛企業による支援で運営されているため、受講料は無料。活動資金が必要な場合は、クラウドファンディングなどを通じて資金調達を行います。

​​COURSE

コース内容/コース説明

​基礎から学ぶなら

​エントリーコース

エントリーコース画像

エントリーコースは、初めてプロジェクト活動に取り組む人向けの基礎から学べるコース。最初の1年目は1人立ちするための練習期間として事業課題に取り組み、2年目以降から自身が設定する社会課題を探求していきます。

芽

​活動経験があるなら

プロジェクトコース

プレゼンテーションをする学生

プロジェクトコースは、学校のカリキュラムやゼミ活動の経験がある人向けのコース。 自分の取り組みたいテーマで即実践に入れます。

木

​​CURRICULUM

​知識習得と実践の両側で、成長を促す3つのカリキュラム

DSC05888.jpg

​​CURRICULUM 01

レクチャー・ワークショップ

レクチャー・ワークショップは、ソーシャルビジネスの基礎を学ぶ対面での勉強会。月1回ワークショップ形式で行われ、他の受講者やメンターとの対話で理解を深めます。

​​CURRICULUM 02

プロジェクトワーク

プロジェクトワークで行うのは、社会課題の選定と事業内容の検討。SSSCでの基本となる活動です。チームごとに活動スケジュールを立て、オンラインでのコミュニケーションも利用して仲間と連携していきます。

​​CURRICULUM 03

メンタリング

11つのプロジェクトに対し、1人の専任メンターがついて受講生をサポート。オンラインミーティングやチャットなどを活用し、不安や疑問はすぐに相談できる体制を整えています。

​​SCHEDULE

​スケジュール

​​RECRUITMENT

​募集要項

​対象者
Cabin in the Woods_edited_edited_edited_
16歳以上の学生の方(就業経験のない方)
社会課題解決に意欲がある方
千葉・市川・柏のどちらかで参加可能であれば、応募可能です
募集人数
Cabin in the Woods_edited_edited_edited_
エントリーコース  
プロジェクトコース 
​2025年度募集人数 計15名
受講
Cabin in the Woods_edited_edited_edited_
​無料
活動に必要となる費用は、クラウドファンディングなどを通じてその都度資金調達します
​受講期間
Cabin in the Woods_edited_edited_edited_
​3年間

​​MENTOR

​​メンター

プロジェクト推進の際の悩み事を、経験豊富な社会人メンターに相談をしながら、進めていくことが出来ます。

ゼロからイチを創る、第一線で活躍されている先輩起業家が、皆さんの背中を押してくれます。

545412311_1184891493431439_8624517745625484949_n_edited_edited_edited.png

大坂 昂

株式会社IGNITION
 

レスリング日本一を12回経験した元アスリート。現在は千葉県袖ケ浦市を拠点に、廃校を活用しながら教育・福祉・環境・健康を融合した事業を展開。世界で戦える人材の育成に挑戦している。

yamadakentaro_edited_edited.png

山田 建太郎

株式会社業務の改善

ベンチャー企業の経営者を経て、経営課題をITで解決する為の企業を設立。

高校生や自治体向けのIT講座やDX講師業も担当。

IMG_5673_edited.png

岡村 志穂

特例認定NPO法人321プロジェクト
株式会社健美撫子

NPOで複数の社会課題解決支援、株式会社で経営者の事業支援。

600社超の経営者ネットワークを運営し、政策提言にも参画。

_DSC2229_edited_edited.png

河西 祐介

アイコニックビート株式会社

大手企業の社内新規事業を経験。企業の事業開発、大学・高校での起業家人材育成に関わる。

社内起業家が集まり価値創造を行う団体を運営。

篠原智昭_edited_edited_edited_edited.png

篠原 智昭

セブンシーズトラベラーズ株式会社​
 

車いすユーザーが、自分の行きたい場所へ旅行して、夢が実現できる世界へ!現在進行形で、”楽しく”社会課題に挑戦中。

DSC07109_edited_edited.jpg

堀 友祐

元行政職員
 

「地方課題×起業」をテーマに、地方をクリエイティブに輝かせる社会起業家の支援を精力的に活動。

PROJECT TEAM
​プロジェクトチームのご紹介
譚セ譚_edited.jpg

X connect

​クロスコネクト

『対話。いまを考え、みらいを創る。』

複雑化する「いま」の地域課題。防災とコミュニティの2点を主軸に住民同士の「対話」で「未来を創る」活動を目指します。

防災士 / 松村 悠生

S__117964842_0_edited.jpg
DSC07254.jpeg

TUDOI Project

​学生のための新たな居場所づくり

こんにちは!

私は、SSSCを受講して、学生にとっての第三の居場所作りのための活動を行っています。それは、私が過去に、学生の人間関係の大変

 

多田健真

IMG_3437 (4)_edited.jpg

​協賛

三井不動産
ATJ.png
gyokai-corp_logo-2.png
kenbi.png
IconicBeat_logo

協力

日体大柏
images
CGUロゴマークとロゴタイプ(漢字
江戸川大学マークとロゴ2

​後援

千葉県章データ(水色)

​受け入れ企業

adecaLOGOJwine
Logo01
SSSC_LOGO_data_250623
  • Line
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

©2025 SOCIAL STARTUP STUDIO CHIBA

bottom of page